スーパーピグマリオン神戸・三宮教室

保護者レポート

保護者レポート

保護者レポート<K君>2020.9月の様子

2020年10月11日 更新

 

 

小数・分数が始まり、息子の頭の中は??? になっていて難しいようです。

 

今は無理せず、理解できる範囲で基本をしっかり押さえてもらおうと思っています。

 

毎週いただくプリントも無理せずできる量を朝の学習時間に取り組んでいます。

 

最近、劇的な変化がありました。

 

今までは、朝起こすのにも時間がかかり、プリントをするまでも、してからも時間がかかっていました。 が、今は、一人で目覚ましをかけ、着替えを終わらせテーブルに座ってプリントをしています。

 

私がリビングに降りてくる前に終わらせてしまっていることもあるのです。

 

どうして、急に変わったのかというと…  ドラゴンボール(私が子どもの頃からある漫画です。)にはまっているからです(笑)。

 

朝の学習が終わって学校へ行くまでの自由時間に何をしてもいいのですが、ドラゴンボールのカード集めにはまっていて、その関連のyoutubeを見たりゲームをしています。

 

外的要因ではあるかと思うのですが、自分自身に目的ができた時、男の子の成長はすごいものですね。おかげで毎日、うるさく言う必要もなくなり助かっています。

 

「ゲーム・漫画・youtubeなど」という外的要因で勉強をすることには賛否両論があると思いますが、我が家ではある程度は良いと思っています。

 

なぜなら、私たち大人ですら何かしらのご褒美があり働いているので。

 

仕事自体が楽しいと思える仕事を夫婦ともにしていても外的要因が伴わなければ、モチベーションは維持し続けることは難しく、また、外的要因なしに自己実現することも難しいと考えています。

 

まして、我が子の場合はまだ「学ぶ」ことが自分の将来に直結させることを体感として理解することが難しい歳です。

 

そして、お友達との人間関係をたくさん築いて欲しいと思っています。その中でゲームなども利用して欲しいのです。そうすることで、同じ趣味の人はもちろん、その他の人たちは何に興味を持っているのかなと他者に関心をもってほしいです。

 

人間関係を築くことは偏差値を上げることより大事なことですし、小学生のうちに経験しておいて欲しいことです。

 

とは言っても、始めた当初は自制できず勉強の邪魔になってしまう期間が1年ほどあり、「ゲームってどうなんだろう」と自問自答が続いたこともありましたが、あの手この手でようやく自制できるようになったところです。

 

良い効果がでるように利用したいですね。

 


ランキングに参加しています。ポチっと押してください。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ